2009年1月3日土曜日

一日の振り返り時に質問を10問

三学期。
自分の実践を変えていきたい。

教室の中で子どもの事実を作っていきたい。
そう思いながらジョギングしていて、ひらめいた。

一日の振り返り時に質問を10問ほど用意しておく。
その質問を見ながら一日を振り返り、記録していく。
例えば次のような質問はどうだろうか。

1 子どもをどれだけほめることができたか。具体的な場面を書き出せ。

2 授業の中で子どもは熱中していたか。出来ない子ができるようになっていたか。
 子どもの様子を描写せよ。できていなければその原因を書き出せ。

3 自分の中で反省すべき点はなかったか。具体的に書き出せ。
 子どもの対応編

 授業編

 その他

4 授業の中で出来ない子が出来るような工夫をしたか。知的な授業になるように工夫し、努力したか。したことを書き出せ。
 工夫したこと、努力したことがない場合は、明日自分がどんな工夫、努力をするか書き出せ。


5 子どもに笑顔で対応したか。激励したか。

6 授業の開始30秒でどのような工夫、努力をしたか書き出せ。

7 明日に向けてどんな点を改善すべきか、書き出せ。


以上、パッと考えて7問。
とりあえずこの7問から始めよう。

○○ノートに質問をコピペしておき、「一日の振り返り項目」を作る。

0 件のコメント: